BLOG
オオナカ日記
2023年4月25日
乳幼児体動センサー贈呈式
皆さん、こんにちは~(*^-^*)
さて、早速ですが皆さんは「乳幼児体動センサー」とは何かご存じでしょうか?
「乳幼児体動センサー」とは乳幼児突然死症候群を予防するためベビーベッドに取り付け、赤ちゃん
の無呼吸を監視するセンサーの名称なんです。
乳幼児無呼吸症候群とは事故や窒息ではなく睡眠中に乳幼児が突然死亡してしまう病気のことです。
日本での発症は6000~7000人に1人といわれており、発症の原因はいまだによく分かっていません。
そのため乳幼児施設や保育施設などでは乳幼児を預かり、少し目を離した際に赤ちゃんが死亡すると
いうケースが発生しております。この乳幼児突然死症候群はいつどの子が急になるか全く予想が出来
ません。そのため赤ちゃんを預かる施設側の負担がとても大きく、トイレに行くのもままならないと
いう状況が続いておりました。
ところが、先ほど紹介した「乳幼児体動センサー」があると、赤ちゃんに何か異常が発生すると迅速
に対応ができるため、施設側の負担を少しですが減らすことが出来ます。
実は昨年の6月に弊社太名嘉組は浦添市に「未来あるこどもたちにぜひ活用していただきたい」という
想いの元、少額ながら寄付をさせていただきました。そして今回、その寄付金が「乳幼児体動センサー」
の購入に採用されたのです。
![]() |
![]() |
童心保育園様から応援に駆けつけてくれた元気いっぱいの子供たちに出迎えてもらいました(*^-^*)
素敵な応援メッセージも頂き、普段は鬼のような社長も思わずにんまり(*´▽`*)
今回購入された「乳幼児体動センサー」は全部で2枚だけですが、実はまだまだ足りません。
もっともっと地元地域に貢献できるよう、弊社としましても邁進する所存でございます。
最近のブログ記事
- 2025.02.18
- 沖縄建築士会浦西支部・沖縄建築士会ボーリング大会
- 2025.02.06
- 沖縄県所得向上応援企業制度認証式
- 2025.02.04
- R6年度優良建設業表彰(八重山農林水産振興センター)
- 2025.01.27
- 令和7年(株)太名嘉組新年会
- 2025.01.22
- (株)太名嘉組 施工協力会新年会